厚木市斎場での葬儀・家族葬・お葬式は、神奈川葬祭にお任せください。
厚木市斎場での葬儀・家族葬・お葬式のご相談は、年中無休で受付いたします。
2023年2022年2021年2020年2019年2018年
本日、厚木市主催の厚木市斎場施設見学が開催されました。 今回の参加者は 7 名で、株式会社 県央冠婚葬祭互助会様が質疑応答のご担当でした。 この斎場施設見学会は厚木市が市民向けに年間 11 回開催しております。 施設見学と葬儀の説明で、市民の葬儀プラン協定業者を代表して 1 社が質疑応答に参加しています。 次回は 1 月 26 日( 日 )で当社が質疑応答の担当となっています。
本日、県央会館にて第 116 回県央会館写経会を開催いたしました。 皆様年末でお忙しいと思われますが、17 名の方にご参加いただきました。 2019 年の写経は本日で最終日になります。 各回多くの皆様にご参加いただきまして誠にありがとうございました。 次回は 2020 年 2 月 7 日( 金 )を予定しております。 今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
本日、寒川町民センター視聴覚室にて当社主催の第 76 回終活セミナーを開催いたしました。 今回のテーマは 「 今をより良く生きる終活とは 」 で、終活全般の内容や考え方と 「 終活のあり方 」 について解説させていただいています。 今回はタウンニースで前々日の告知にも拘わらず 7名の方にご参加をいただきました。 参加者の中には 11 日放送の 「 朝イチを観て不安があったので参加しました。 」 という方も いらっしゃいました。内容的には 「 葬儀費用のトラブルが急増している 」 が気になったようで 現実的には費用よりも認識の誤解からトラブルに発展している事や報道された葬儀費用トラブルの 多くは 「 互助会の解約問題 」 であること実際の葬儀費用の掛かり方と追加項目、パックプランの 落とし穴などを補足させていただきました。他の参加者の皆様も熱心に聴き入っていただき、 中には母にも伝えたいのでとスライドの撮影や一生懸命メモを取られている方も いらっしゃり、充実したセミナーとなりました。 また本日の終活セミナーで年内のイベントを無事に終了することができました。 この一年大変多く皆様に当社のイベントにご参加をいただきご縁を深めることができ、 大変感謝しております。来年も地域の皆様のお役に立てる活動を継続していきます。 今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
昨日、県央会館にて施設見学とご相談ができるご葬儀相談会を開催しました。 師走のお忙しい時期で平日の開催ではありましたが数人の方がご来館し 施設見学と内容などの確認をされていかれました。 イベント企画として予定していたミニ葬儀セミナー 「 家族葬儀で後悔しないために 」にも、参加者がありました。 何でも前日の NHKあさイチ 「 40代から備える! お葬式の新常識 」 を 見て不安になって来られたとの事でした。 番組に出演していた葬儀コンサルタントが講師スタッフの知人だった事から録画で番組も 観ており、あさイチ内容の活用と補足も合わせてとても有意義なセミナーとなりました。 不安に思ったことも確認できた事から、参加者にも大変ご満足いただくことができました。
本日はアミューあつぎ 2F 「 あつぎ小田急住まいのプラザ 」 にて 小田急不動産さん主催のカルチャースクールで当社のスタッフが終活講座を開催してきました。 テーマは 『 今この瞬間が輝く! 終活術 』 と題しまして 前向きに取り組む終活についてのお話をさせていただきました。 内容的には終活関連全般の広い内容とエンディングノートの活用術で、 ボリュームがあるので所々は流し気味に進めさせていただき、 終活の考え方やあり方をお伝えさせていただきました。 少人数でしたが参加者の反応も良かったので充実した良い講座になったのではと思っています。 今後も地域の皆様のお役に立てる活動を継続していきます。
本日、69 回目の地域清掃を実施しました。 歩道を中心にau様辺りの信号付近まで行いました。 道にはタバコの吸い殻や紙 ・ ビニールのゴミなどが多く落ちていました。 気温がぐっと下がり、風も強く、とても寒い中の清掃でしたが、 ゴミ拾いや草むしりを行うことで体も温まりました。 今後も道行く皆様に安全に気持ちよく通行していただく事ができるよう、継続的に実施してまいります。
本日、厚木市主催の厚木市斎場施設見学が開催されました。 今回の参加者は 9 名で、株式会社 辰美屋葬儀店 様が質疑応答のご担当でした。 この斎場施設見学会は厚木市が市民向けに年間 11 回開催しております。 施設見学と葬儀の説明で、市民の葬儀プラン協定業者を代表して 1 社が質疑応答に参加しています。 厚木市斎場では木々が色づき、秋を感じる景色になってきました。
本日、当社主催の第 27 回「 厚木市 『 市民の葬儀プラン 』 の説明会 」 を アミューあつぎルーム 604 で開催しました。 この説明会は厚木市が定めた 「 市民の葬儀プラン 」 の普及活動と 「 公営式場と民間式場の違い 」 や「 家族葬のトラブル防止 」 の 情報発信を目的に現在は年 4 回開催しています。 今回は、12 名の方にご参加をいただき、和やかな雰囲気でしたが 皆様真剣に聞き入っていただきました。 5 分ほど時間をオーバーしてしまいましたが 、 終了後の質疑応答も活発で時間延長で残っていらっしゃいました。 参加者アンケートでは 「 よいお話でした 。」 「 大変わかりやすいご説明でした。 」 「 良く解った。 」 などお役に立ててとても嬉しいコメントと 「 説明わかりやすかったです。でも神奈川葬祭のCMみたいに思いました。 」 と 率直なコメントをいただくことができました。 真摯に受け止めて 「 宣伝 」 よりは 「 内容に重点がいくように 」 改善したいと思います。 今後も 「 葬儀で後悔する人を無くす 」 活動の一環として役立つ情報発信を心がけていきます。
本日、厚木市相川公民館にて相川 ・ 南毛利南地域包括支援センター主催の 「 いきいきクラブ 」 で 「 今後に役立つ終活講座 」 を開催協力させていただきました。
と盛り沢山の内容でしたが、参加者の皆様は笑いも交えながら とっても熱心に聴き入っていただき、充実したひと時となりました。 今後も地域の皆様のお役に立てる活動を継続していきます。
本日、アミューあつぎルー 504 にて 当社主催の第 75 回終活セミナーを開催いたしました。 今回のテーマは 「 今をより良く生きる終活とは 」 で、終活全般の内容や 考え方と 「 終活のあり方 」 について解説させていただきました。 セミナー後の終活サロンも個別のご相談に応えさせていただき、 個々の悩み改善への情報提供や資料送付、 日を改めての個別相談へと発展いたしました。 セミナー参加者 7 名、終活サロンのみの参加者 1 名と少人数ではありましたが、 それぞれの悩み改善にもお役に立てて有意義なひと時となりました。 今後も地域の皆様のお役に立てる活動を継続していきます。
JAあつぎ小鮎支所 2 階集会室にて厚木法人会 厚木西部支部様主催の研終会に お声掛けをいただき、当社スタッフが終活講座を開催させていただきました。 テーマは 「 今をより良く生きる終活とは 」 と題しまして 終活全般の内容や考え方と 「 終活のあり方 」 について解説させていただきました。 今後も地域の皆様のお役に立てる活動を継続していきます。
本日、68 回目の地域清掃を実施しました。 歩道を中心に船子洞門辺りの信号付近まで行いました。 清掃の写真を撮影したのですが、メモリーカードが外れていた事に 後から気が付いた為、写真が無く様子が載せられずに申し訳ございません。 先月も雨の為中止になり、清掃の様子がなかなかお伝えできませんが、 今後も道行く皆様に安全に気持ちよく 通行していただく事ができるよう、継続してまいります。 11 月 1 日の毎日新聞朝刊コラムに当社も活動協力している 「 お寺終活カフェ 」 のことが紹介されました。
県央会館内覧会を開催いたしました。今回のポイントは
リニューアルした施設とともに、新設・改定した趣の異なる 4 つの小規模プランを
見比べていただけるように展示させていただきました。
多くの方にご参加をいただき、施設の違いやプランの違いの説明とともに
色々なご相談にも対応させていただきました。
当社の強みとして葬儀後のアフターサポートを担当するスタッフや
終活カウンセラーの資格を持ちエンディングサポート全般に精通しているスタッフも
在籍していることから、幅広い分野でのご相談も対応しています。
イベントは大変好評の、輝く今を残す 「 メモリアル・フォトサービス 」
「フラワーアレンジメント教室 」 「 お料理の試食 」 などを企画いたしました。
フラワーアレンジメント教室には 13 名の方がご参加されました。
とても和やかな雰囲気の中で講師のアドバイスを受けながら、
秋らしさを感じるフラワーアレンジメントに取り組み楽しくお過ごしいただけたようです。
実はお葬式を経験する 6 〜 7 割の方が遺影に加工する良い写真が無いと困っています。
良い写真を残すことは手軽にできる終活のひとつでもあり、
ご自身の記録にもなることから 「プロカメラマンによる撮影 」 をおすすめし、
「 メモリアル・フォトサービス 」 を実施しました。
カメラマンの巧みな会話にリラックスしたのか
良い表情で撮影されていましたので、仕上がりが楽しみです。
お料理の試食も二次加工で調理したてのお料理を提供できる事から
「 美味しかった 」 「 これは良かった 」 など
ご満足いただけているお言葉をいただくことができました。
お陰様で 31 組 42 名の皆様にご参加をいただき、
充実した内覧会を実施することができました。
今後も地域の皆様の不安軽減やお役に立てる活動を継続していきます。
本日、厚木市愛甲公民館にて
相川 ・ 南毛利南地域包括支援センター主催の 「 いきいきクラブ 」 で
「 今後に役立つ終活講座 」 を開催協力させていただきました。
今後も地域の皆様のお役に立てる活動を継続していきます。
本日、長谷寺さんにて第 4 回 「 お寺 終活カフェ 」 が開催され
当社スタッフも実行委員メンバーに加わり協力させていただいています。
この 「 お寺 終活カフェ 」 は、 「 人生を良くするための地域コミュニティ 」 を目的に
「 お寺 」 と 「 地域包括支援センター 」 「 終活のプロ 」 がコラボして実施しています。
今回のテーマは 「 認知症とその予防について 」 で
南毛利地域包括支援センターの浅野さんがとてもわかりやすく解説してくれました。
その後、ご住職の法話、メインのカフェタイムと大変盛り上がり、
参加者ともども有意義なひと時を過ごさせていただきました。
また今回は、毎日新聞社の記者さんも取材参加をしてくれました。
良い活動は広がっていくと良いです。
当社の企業理念 「 地域社会に貢献し、住民に愛され信頼される企業を目指します。 」 に
基づき、今後も地域の皆様に役立つ活動を支援していきます。
本日、厚木市主催の厚木市斎場施設見学が開催されました。
今回の参加者は 3 名で、当社のスタッフが質疑応答の担当でした。
少人数でしたのでこの機会をいかし個々の疑問にお答えできる様に対応いたしました。
この斎場施設見学会は、厚木市が市民向けに年間 11 回開催しております。
施設見学と葬儀の説明で、市民の葬儀プラン協定業者を代表して
1 社が質疑応答に参加しています。
本日、県央会館にて第 115 回 県央会館写経会を開催いたしました。
今回は、他県からの遠方参加者も含めて 15 名の方がご参加されました。
毎回参加、ぽちぽち参加、たまーに参加。
参加状況は色々ありますが何かしら参加者のお役に立てればと思っています。
本日、アミューあつぎルーム 607 にて当社主催の第 74 回終活セミナーを開催いたしました。
今回のテーマは 「 家族葬 ・ 直葬を学ぶセミナー 」 です。
終活でエンディングを考えていく中で葬儀のことって非常にわかりにくく、
トラブルに発展しているケースもありますので、
最近増えてきている家族葬や直葬について解説しながら葬儀の正しい知識を
習得していただく内容になっています。
実はこのセミナー、参加者の反応は毎回好評で、
○× クイズで楽しく勘違いや誤解を認識し、
詳しく解説することからも感謝や評価をいただいています。
今回も 「 葬儀に関して常識的に考えていた事が、
説明を聞いて全く間違えて解釈していた。 ( 認識を新たにしました。) 」 と
お役に立てたコメントをいただく事ができました。
セミナー後の終活サロンも質疑応答の延長にもなり、
参加者の悩み改善にもお役に立てて有意義なひと時となりました。
今後も地域の皆様のお役に立てる活動を継続していきます。
当会館でお出ししているお料理の試食会を行いました。
今回は冬メニューの試食会です。
スタッフで意見交換し、より良いお料理をお出しできるようにしてまいります。
本日、厚木市主催の厚木市斎場 施設見学が開催されました。
今回の参加者は 4 名で、株式会社 神誠さんが質疑応答のご担当でした。
この斎場施設見学会は、厚木市が市民向けに年間 11 回開催しております。施設見学と
葬儀の説明で、市民の葬儀プラン協定業者を代表して 1 社が質疑応答に参加しています。
地域の葬儀事情の情報収集や社会勉強のひとつとしても役立つと思いますので、
ご検討いただければと思います。
見学会は友引の日に行われており、施設のメンテナンスなども行われています。
外では台風 15 号の影響で木が折れていて整備がされていました。
本日、67 回目の地域清掃を実施しました。
歩道を中心に au ショップ方面に時間内でできる範囲進んでいきました。
今後も継続的に実施していきます。
本日、当社主催の第 26 回 「 厚木市 『 市民の葬儀プラン 』 の説明会 」 を
アミューあつぎルーム 601 で開催しました。
この説明会は厚木市が定めた 「 市民の葬儀プラン 」 の普及活動と
「 公営式場と民間式場の違い 」 や、 「 家族葬のトラブル防止 」 の情報発信を目的に、
年 4 回開催しています。
今回は 8 名の方にご参加をいただき、
和やかな雰囲気でしたが皆様真剣に聞き入っていただき、
終了後の質疑応答も活発で、時間延長で残っていらっしゃいました。
参加者アンケートでは 「 わかりやすくとても参考になりました。 」
「 家族葬のことがよく理解でき、大変よいご説明であった。 」 など
お役に立ててとても嬉しいコメントをいただきました。
今後も 「 葬儀で後悔する人を無くす 」 活動の一環として役立つ情報発信を心がけていきます。
第 14 回人形供養の一環で、本日 県央会館で供養祭を開催いたしました。
今年の供養祭では 「 ちりめん細工教室 」 や、昨年に続き 「 護摩祈祷 」 も実施しました。
展示してあるちりめん細工を 「 かわいい 」 「 素敵 」 と嬉しいお声掛けをいただきながら
写真を撮られ、実際の作業も楽しみながらご参加いただきました。
毎年実施している人形供養は、役割を終えた愛着のある
お人形やぬいぐるみを、気持ちのこもった読経とともに
参加者 ・ スタッフもご一緒にしっかりとご供養いたしました。
今年で 4 回目になる護摩祈祷!
お寺様のとても力強く精魂込めた普段は見ることが無い作法の中、
祈願の内容を書いた護摩木を炎に投じ、それぞれの願いを祈願いたしました。
今朝は雨も激しく降りお天気の不安がありましたが、
みんなの願いが通じたのか昼過ぎには雨も上がり
各種イベントを無事に終える事ができました。
今後も地域の皆様にお役に立てるイベントを実施していきます。
本日、厚木市主催の厚木市斎場 施設見学が開催されました。
今回の参加者は 4 名で、株式会社 県央冠婚葬祭互助会さんが質疑応答のご担当でした。
この斎場施設見学会は、厚木市が市民向けに年間 11 回開催しており、施設見学と
葬儀の説明で、市民の葬儀プラン協定業者を代表して 1 社が質疑応答に参加しています。
業界のビックイベント 「 エンディング産業展 」 が
8 月 20 日から 3 日間、東京ビッグサイトで開催されました。
今年は弊社スタッフも 「 専門セミナー 」 の一講座を担当させていただきました。
インプット、アウトプット、情報交流と充実した学びの機会をいただきました。
今後も地域の皆様に有意義な情報やサービスを提供できるように向上してまいります。
本日、県央会館にて第 114 回 県央会館写経会を開催いたしました。
今回は15名の方がご参加されました。皆さん何度か参加されているとお知り合いの様で、
お盆休みの話などをされながら和気あいあいとした雰囲気で参加されているようです。
66 回目の地域清掃を実施しました。今回は船子洞門手前までの清掃をしました。
人手が少なかったので、歩道を邪魔する草を優先に綺麗にしました。
お天気は曇っていますが、まだまだ日差しは強いです。
本日、県央会館にてお盆の合同供養祭を開催いたしました。
こちらは、お盆の供養でお困りの方を対象に
「 葬儀は無宗教で行ったけど、お盆は供養してあげたい… 」
「 新盆だけは、きちんとお迎えしてあげたい 」など
様々な想いを実現できればと企画し今年から実施いたしました。
予想以上の反響から参加者も多く、
改めてこのような機会の必要性を感じさせていただきました。
丁寧な読経や法話を聞かれた参加者の皆様はとても安心した表情で
ご家族の想いを改めて感じられたようでした。
お陰様で私たちが供養の大切さを改めて感じさせていただきました。
本日、長谷寺さんにて第 2 回 「 お寺 終活カフェ 」 が開催され
当社スタッフも実行委員メンバーに加わり協力させていただいています。
この 「 お寺 終活カフェ 」 は 「 人生を良くするための地域コミュニティ 」 を目的に
「 お寺 」 と 「 地域包括支援センター 」 「 終活のプロ 」 がコラボして実施されました。
当社の企業理念 「 地域社会に貢献し、住民に愛され信頼される企業を目指します。 」
に基づき、今後も地域の皆様に役立つ活動を支援していきます。
本日、厚木市主催の厚木市斎場 施設見学が開催されました。
今回の参加者は 15 名で、株式会社 辰美屋葬儀店さんが質疑応答のご担当でした。
この斎場施設見学会は、厚木市が市民向けに年間 11 回開催しており、施設見学と
葬儀の説明で、市民の葬儀プラン協定業者を代表して 1 社が質疑応答に参加しています。
地域の葬儀事情の情報収集や社会勉強のひとつとしても
役立つと思いますので、ご検討いただければと思います。
本日、 65 回目の地域清掃を実施しました。au 様前辺りまでの清掃をしました。
場所によっては歩道を塞ぐほどの草が伸びていたので、
道を行く方々が危なくないよう、綺麗にしました。
本日、厚木市主催の厚木市斎場施設見学が開催され、
当社のスタッフが質疑応答の対応でお手伝いさせていただきました。
今回の参加者は 12 名で、式場棟、火葬棟、控え室など斎場内の施設見学と
厚木市で定めた 「 市民の葬儀プラン 」 の説明と質疑応答の内容となっています。
質疑応答では、市内の葬儀事情を熟知した当社スタッフが
関心深い内容を説明し質疑応答を受けました。
参加者の関心も高く次から次への質問が続くので一端閉式させていただき、
その後も個別相談に対応いたしました。
当社では厚木市斎場での施行の場合 「 市民の葬儀プラン 」 を推奨しています。
また、施設見学会以外でも日頃から各種ご相談に対応しております。
何か気になることがありましたら、些細な事でもお気兼ねなくご相談ください。
本日、長谷寺さんにて第 1 回 「 お寺 活カフェ 」 が開催され
当社スタッフも実行委員メンバーに加わり協力させていただいています。
この 「 お寺 終活カフェ 」 は 「 人生を良くするための地域コミュニティ 」 を目的に
「 お寺 」 と 「 地域包括支援センター 」 「 終活のプロ 」 がコラボして実施されました。
当社の企業理念 「 地域社会に貢献し、住民に愛され信頼される企業を目指します。 」
に基づき、今後も地域の皆様に役立つ活動を支援していきます。
市道の美化活動のボランティアで
本厚木駅近くの担当エリアの植え替え作業を行いました。
黄色とオレンジのマリーゴールドが鮮やかに道路に映えています。
葬祭サービス・ライフエンディングサポートシステムの総合展示会 & シンポジウム
「 フューネラルビジネスフェア 2019 」 が
6 月 17 日 ・ 18 日とパシフィコ横浜で開催されました。
当社もスタッフが 2 日間参加し、業界の動向確認や情報収集、
セミナー参加など多くの学びの機会をいただきました。
本日、県央会館お盆の展示ご相談会を開催いたしました。
こちらは、特に初めてお盆を迎える方にお盆の由来や意味、準備や過ごし方などのご案内する
アフターサポートイベントで毎年、県央会館と寒川斎場で実施しています。
今回は、お天気にも恵まれ多くの方にご来館いただきました。
また、本日ご都合が悪く参加できなかった方も
改めてご説明、ご相談も賜りますのでお気軽にご連絡ください。
本日、鳶尾 24 街区自治会様のご依頼をうけ出張終活講座を実施しました。
あいにくの雨ではありましたが 30 名の方にご参加いただきました。
テーマは、 『 今をより良くいきる 「 終活 」 とは 』 と題しまして
「 終活ってなんなの? 」 かを
○ × のクイズなどを交えて楽しく解説させていただきました。
参加者の皆様もそれぞれの思いとのギャップを体験いただけたようで、
お帰りいただく際には笑顔で 「 来て良かった 」
「 参考になった 」 など声を掛けていただけました。
今後も地域の皆様に 「 より良く生きるための終活 」 の普及活動を実施していきます。
地域サロンや自治会、有志の集まりなどへの出張講座にも対応いたしますので、
関心がある方はお気軽にご相談ください。
本日、県央会館にて第 113 回 県央会館写経会を開催いたしました。
今回は、 21 名の方がご参加されました。
写経をすることで、波動が調整され、心と身体を浄化していく力があると言われています。
本日、 64 回目の地域清掃を実施しました。
季節柄、草も伸びていることから今回は範囲を広げられませんでしたが、
綺麗にすることができました。
県央会館の近所の限られたエリアですが、
地域の皆様が少しでも気持ちよく通行できるように継続していきます。
県央会館前道路脇にサルビアの花を植えました。
真っ赤な花と葉の緑がコントラストよく映えています。
花言葉は、 「 尊敬 」 「 知恵 」 「 よい家庭 」 「 家族愛 」です。
終活セミナーと終活サロンをアミューあつぎルーム 607 にて開催いたしました。
今回のテーマは、 「 家族葬 ・ 直葬を学ぶセミナー 」 です。
終活でエンディングを考えていく中で葬儀のことって非常にわかりにくいと思いますので、
最近増えてきている家族葬や直葬について解説しながら葬儀の勉強をする内容になっています。
参加者アンケートでも 「 葬儀の種類について正しく理解する事ができた。 」
「 大変参考になった。 」 など前向きなコメントをいただく事ができました。
終活サロンではセミナー参加者からの個別の相談に加え、
今回は講師知人の終活カウンセラーも来てくれて話に花を咲かせていました。
今後も皆様方の様々な悩みを軽減できるように活動していきます。
なにか気になる事がありましたら、些細な事でもお気兼ねなくお問合せください 。
令和元年度の斎場施設見学会の年間予定も決まり、
本日厚木市主催の厚木市斎場施設見学 今期 1 回目が開催されました。
今回の参加者は 4 名で、株式会社 神誠様が質疑応答のご担当でした。
この斎場施設見学会は厚木市が市民向けに年間 11 回開催しており、
施設見学と葬儀の説明で、
市民の葬儀プラン協定業者を代表して 1 社が質疑応答に参加しています。
地域の葬儀事情の情報収集や社会勉強のひとつとしても役立つと思いますので、
是非この機会にご参加いただければと思います。
アミューあつぎルーム 609 にて 「 エンディングノートの書き方セミナー 」
というテーマで、終活を実践するのに有効的なツールの活用方法と項目解説、
終活の必要性などを説明させていただきました。
セミナー前には 「 なんかハードルが高くて大変そう。 」 と言っていらした方も
終わってみると 「 必要性もわかり気軽に書いていけそうです。
主人の分もノートをお願いします。 」 と前向きな感想に変わっていました。
終活サロンではセミナー参加者からの個別の相談に加え、
今回はサロンを目的に 2 名の方が来てくれました。
相談、質問の内容は 「 遺産分割 」 「 相続対策 」 「 墓じまい 」
「 葬儀について 」 「 生前整理 」 「 写真の処分 」 など多種多様でした。
参加者はセミナー参加者 9 名とサロンに加わった 2 名で
11 名の皆様とのご縁を深めさせていただきました。
今後も皆様方の様々な悩みを軽減できるように活動していきます。
なにか気になる事がありましたら、些細な事でもお気兼ねなくお問合せください。
毎月 1 回実施している地域清掃。
3 月、 4 月の開催日が雨天のため中止になっていましたので、
約 3 ヶ月ぶりに実施する事ができました。
限られたエリアでの小さな活動ですが、
地域の皆様が少しでも気持ちよく通行できるように継続していきます。
県央会館にて第 112 回 県央会館写経会を開催いたしました。
今回は初参加 2 名、体験参加 2 名を含め 19 名の方がご参加されました。
毎回参加、たまーに参加、はじめて参加など、心を清らかにできる場を提供していきます。
当社主催の第 25 回 「 厚木市 『 市民の葬儀プラン 』 の説明会 」 を
アミューあつぎルーム 606 で開催しました。
今回は告知にミスがあり前日のタウンニュース告知になってしまいましたが、
5 名の方が参加してくれました。
こじんまりとした和やかな雰囲気でしたが皆様真剣に聞き入っていただきました。
参加者アンケートでは
「 とても分かりやすい説明で葬儀での勘違いが理解できた。 」 「 参加してみてとても良かった。 」
などお役に立ててとても嬉しいコメントをいただきました。
本日は県央会館 内覧会を開催いたしました。
今回は館内見学やご相談に加え、輝く今を残す 「 メモリアル ・ フォトサービス 」
「 ミニ葬儀セミナー 」 「 お料理の試食 」などを企画いたしました。
実はお葬式を経験する 6 〜 7 割りの方が
遺影に加工する良い写真が無いと困っています。
良い写真を残すことは手軽にできる終活のひとつでもあり、
ご自身の記録にもなることから「 プロカメラマンによる撮影 」 をおすすめし、
「 メモリアル ・ フォトサービス 」 を実施しました。
今回は 18 名の方にご参加いただき、
皆さん普段よりちょっとだけお洒落をし、和やかな雰囲気で撮影されていました。
ミニ葬儀セミナーは 13 名の方がご参加されました。
皆さん説明に真剣に聞き入りながら、認識の違いも実感されて、
ご満足いただけた様子でした。
館内見学による式場やプランの違い、実際に使用しているお料理のご試食、
ご葬儀の相談、終活相談など、
多くの皆様にご参加をいただき交流する機会をいただきました。
今後も地域の皆様の不安軽減やお役に立てる活動を継続していきます。
樹々に囲まれて四季の彩を感じられる杜の斎場。
満開の桜の様子です。
本日、厚木市主催の厚木市斎場施設見学会が実施されました。
今回の参加者は 6 名で、株式会社 県央冠婚葬祭互助会様が
質疑応答のご担当でした。
斎場内の桜の開花も始まり、満開が待ち遠しく感じられます。
第 67 回 終活セミナーをアミューあつぎルーム 607 にて開催いたしました。
テーマは 「 おひとり様の終活 」 〜 より良く過ごすために 〜 とのタイトルで、
ご夫婦二人でも、いずれはどちらかがおひとり様に…という内容で、
おひとり様の終活についてお話させていただきました。
少人数のご参加で当初不安げな様子でしたが、
講座が始まると皆さん真剣に向き合い、
休憩後はコミュニケーションも取れてとても和やかで
充実したセミナーとなりました。
セミナー後は質疑応答にお答えしながらの終活サロンも開催し、
皆様で会話を交えてそれぞれのお悩みにもお答えしました。
参加者の皆様からは 「 今後のことが不安だったが、参加して良かった。 」
「 とても役立つ内容で良かった。 」 などご満足いただけたお言葉をいただけました。
そして嬉しかったのが参加者同士で連絡先を交換し
「 次回も一緒に参加しましょう。 」 と 「 終活仲間 」 になっていました。
終活でのご縁に感謝しています。
東日本大震災から 8 年。
あの日の恐怖は今なお私たちの記憶に残っています。
未だに身元不明の方や行方不明の方が
たくさんいらっしゃることに心が痛みます。
皆さまのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
自然災害の多かった昨年を振り返っても、
その被害の大きさが年々大きくなっている、そんな気がいたします。
日頃からの防災への意識が大切だと私たちは考えます。
地域の皆さま、行政などと連携し、
これからも地元企業として防災への備えを考えていきたいと思います。
アミューあつぎ ルーム 604 にて厚木市勤労者福祉サービスセンター
( 通称 : ハートピア ) さん主催の終活講座を開催してきました。
ハートピアさんからは毎年ご依頼をいただき、今回が 4 回目の開催となります。
今回は 「 より良く生きる終活講座 エンディングノートの活用法 」 と題しまして、
参加者の皆様に実際に終活に取り組んでいただけるように
終活ノート 「 マイウエイ 」 の活用法と終活全般の解説をさせていただきました。
当日ご都合ができて資料だけ取りにこられた方やキャンセルもあり
若干人数は減ってしまいましたが、
午後の睡魔に陥りやすい時間帯にもかかわらず皆さん真剣に聞き入っていました。
終了後もご満足いただけたお声掛けをいただき、
参加者アンケートでも 「 エンディングノートでしっかり自分自身を見つめて
整理していくプロセスが分って良かったです。 」 などお喜びのコメントもいただきました。
今後も色々なところとコラボさせていただきながら
「 より良く生きる終活 」 を普及していきます。
終活関連の講座開催などはお気軽にお声掛けください。
県央会館で提供するオリジナル料理 夏メニューの試食会を行いました。
時季が先行しているので季節感はちょっとずれていますが、
夏の食材を利用しさっぱり美味しく召し上がっていただける
メニューに仕上がっています。
試食をする事で色々な意見やアイデアが出てきて、
本番までに更に改善しご満足いただけるお料理を提供いたします。
3 月 1 日からは春メニューがスタートしています。
本日、県央会館ご葬儀相談会を開催いたしました。
今回はイベントでちりめん細工教室も実施いたしました。
お陰様で事前告知で定員に達したことから、
午後の部も実施することになりました。
午前の部、午後の部も参加者の皆様を交え雑談しながら
和やかなひと時をお過ごしいただきました。
当社施設は少しでも癒される空間を提供できればとの思いから、
日頃から植物やちりめん細工などで装飾をさせていただいています。
終活相談ができるサロンでは、 2 年前にご主人を亡くされた方が
没イチ終活のご相談にいらっしゃいました。
以前、墓じまいやご葬儀、アフターサポートと対応させていただいた経緯もあり、
三回忌を終えて少し気持ちが落ち着き
ご自身のことも考えるようになったそうです。
エンディングノートの活用方法や 「 生き方 」 「 逝き方 」 「 活き方 」 をポイントに
楽しく有意義なお話をさせていただきました。
ご葬儀相談も親子 5 人のご家族でいらっしゃった
ほほえましいケースがありました。
最近では親子間の交流でも聞きたくても聞けないことが多く、
後になってからちゃんと確認しておけばよかったという話を良く聞きます。
元気なうちから情報共有できることは、
ご葬儀で後悔しないための第一歩だと思います。
今後も地域の皆様のお役に立てるような活動を継続していきます。
本日、厚木市主催の厚木市斎場施設見学が実施されました。
今回は参加者も多く 27 名の方がご参加されたようです。
本日、アミューあつぎルーム 609 にて当社主催の
『 第 24 回 厚木市 「 市民の葬儀プラン 」 の説明会 』 を開催いたしました。
今回は厚木市長選と重なったせいなのか
少人数での説明会になりました。
とても和やかな雰囲気で参加者の不安解消にも役立てたようで
「 わかりやすい説明で良かったです。 」 とコメントもいただきました。
仕事や家事などあわただしく日々を過ごす中、
リフレッシュできる時間を取りたいという方にはお勧めです。
息を整えて姿勢を正し、静寂の中で一字ずつ丁寧に筆をとるひとときは
非日常ならではの安らぎを感じられることでしょう。
北谷橋辺りまで地域清掃を実施しました。
昨日より都心部でも雪が積もる予報となっておりましたが、
積雪もなく本日は晴天となりました。
毎月清掃を行っていて、以前よりポイ捨てによるゴミが
少なくなってきたように感じます。
少しでも私どもの活動によって道行く方々の美化への意識が
高まっていただけると嬉しいです。
厚木市斎場にて厚木市主催の斎場施設見学会が実施され、
当社スタッフが質疑応答の対応をさせていただきました。
参加者も何を質問して良いのか分からないことから、
当社スタッフが皆さんの気になるところや誤解しがちなところを解説し、
質問を投げかけると色々な質問が出てきました。
閉会後も個別の質問が続き、参加者の皆様にもご満足いただけたようです。
当社では、ご葬儀や終活関連の正しい情報発信とともに、
専門家とも連携した各種ご相談も普段から実施しています。
何か気になることがございましたら、些細なこともお気兼ねなくお問合せください。
第 65 回 終活セミナーをアミューあつぎルーム 606 にて開催いたしました。
12 月にスポットで第 66 回のセミナーを開催したので、
実質的には当社開催 66 回目の終活セミナーとなります。
今回のテーマは 「 家族葬 ・ 直葬を学ぶセミナー 」 です。
終活を考える上でも葬儀についての誤解などが多く、
トラブル回避や葬儀で後悔しないための情報提供と解説をさせていただきました。
参加者アンケートでも 「 家族葬を誤解していた 」 「 知らないことが多かった 」
「 家族葬 ・ 直葬のことがわかりやすく理解できた 」 など
お役に立てたコメントをいただく事が出来ました。
セミナー後の終活サロンもセミナーの質疑応答や、一旦お食事に出られて
またお立ち寄りいただき終活相談をされたりと有効活用していただきました。
今後もお役に立てる情報発信を継続してまいります。
愛甲公民館にて相川 ・ 南毛利南地域包括支援センター主催の
いきいきシニアクラブにて二回目となる終活講座を開催させていただきました。
前回同様 「 終活講座 + ゴクニサイズ 」 の企画は相性も良く、
楽しく有意義な 「 いきいきシニアクラブ 」 となりました。
今後も自社イベントやコラボイベントを通し 「 葬儀の意義 」
「 より良く生きる終活 」 の普及活動と共に、
ご縁ある皆様のお役に立てるように活動していきます。
今年最初の地域清掃を実施しました。
時期的に枯れ葉が多く散乱しており、いつもよりゴミも多く落ちていました。
毎月 1 回ではありますが感謝の気持ちを大切にご近所を清掃していきます。
そして、相川公民館にて相川 ・ 南毛利南地域包括支援センター主催の
いきいきシニアクラブにて終活講座を開催させていただきました。
終活カウンセラーの資格を持つ当社スタッフが 「 今をより良く生きる終活とは 」
というテーマで約 50 分お話をさせていただきました。
新年早々の開催で申し込みは定員割れをしていましたが、
当日参加者も多く結果的には予定定員の 20 名の参加となりました。
とても和やかで楽しい雰囲気で進められ、この後のゴクニサイズとも上手く
マッチングでき有意義な 「 いきいきシニアクラブ 」 となりました。
今年はお天気にも恵まれ、清々しい新年のスタートとなりました。
十二支の中でも一番最後の 「 亥年 」 が幕をあけました。
「 亥 」 と言えば 「 猪 」
猪の肉は栄養価が高く万病を防ぐと言われ、無病息災の象徴とされています。
また 「 猪突猛進 」 という言葉があるように、亥は何事にも熱心で
物事をやり遂げようとする情熱があり、
「 勇気と冒険 」 と言う言葉が当てはまるそうです。
植物の成長に例えると、草や花が枯れ落ち、植物の生命が引き継がれて
種の中にエネルギーがこもっている状態だそうです。
私たち神奈川葬祭も内なる知識を深め充実したご提案が出来ますよう、
社員教育に努めて参ります。
そして社員一同皆様にご満足いただけますよう 「 猪突猛進 」 進んで参ります。
2023年2022年2021年2020年2019年2018年
厚木市斎場での葬儀・家族葬・お葬式は、神奈川葬祭にお任せください。
Copyright 2012-2024 Kanagawasousai. All Rights Reserved. 葬儀 葬儀社 お葬式 葬儀ベストネット